本日は、私達夫婦が実践した銀行業務検定試験 CBT相続アドバイザー3級の勉強方法をご紹介します。
今回の受験で使用した参考書は、公式のテキストと公式の過去問題のみです。銀行業務検定試験 CBT相続アドバイザー3級の試験は過去問と類似した問題が多いので、過去問を何度も繰り返すマラソン勉強が合格への近道です。これはどんな資格の勉強でも当たり前のことなのですが、この検定は特に過去問の類似問題が繰り返し出題される傾向が顕著です。
ただ、今回の試験を受験して感じたのは、正誤の個数問題が増えたのではないかと実感しました。つまり、今後、過去問のマラソン勉強法だけでは、合格が難しくなるのではないかと思います。辛うじて今回は合格出来ましたが、一応、公式テキストも読み込んだりして、相続の仕組みを体系的に勉強していたので何とか対応できたのではないかと思います。
以上、銀行業務検定試験 CBT相続アドバイザー3級の勉強方法は、今後は過去問の繰り返しだけでなく、テキスト等も活用して相続の仕組みを体系的に習得していくことが重要であると思います。
今回受験して私達が実感した経験が、これから受験する方々の参考となれば幸いです。